ドラマや映画などの動画コンテンツが、月額料金1,017円(税込)で見放題になる「Paravi」。
動画配信の他にも、野球や卓球などのスポーツ中継のライブ配信も行われています。
このページでは「動画配信サービスのParavi」について、主にスポーツ中継を見る際のメリットやデメリットについて解説します。
Paraviとは?
Paraviは、「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」という会社が運営している、月額制の動画配信サービスです。
株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンは
- 東京放送ホールディングス(TBS)
- テレビ東京ホールディングス
- WOWOW
- 日本経済新聞社
- 電通
- 博報堂DYメディアパートナーズ
の6社が出資している会社です。
「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」という会社名はあまり聞き覚えがないかもしれませんが、テレビ局の「TBS」「テレビ東京」や、大手広告代理店の「電通」「博報堂」など有名な会社が出資してできた会社です。
出資会社を見てみると、安全に使えるサービスと言えるのではないでしょうか。
Paraviのメリット
メリット1.無料期間がある
Paraviは月額料金1,017円(税込)ですが、2週間の無料体験期間があります。
無料期間中に解約をすれば、料金は一切かかりません。
メリット2.テレビ画面でも見れる
Paraviはインターネットのサービスなので、通常スマホやパソコンで見ることができますが、「スマートテレビ」や「Fire TV Stick」などのデバイスを使用することで、テレビ画面でも見ることができるようになります。
メリット3.独占配信のスポーツ中継が豊富
Paraviでは、スポーツ中継のライブ配信が行われていますが、「Paravi独占配信」の中継も充実しています。
野球を例に例えると、日本シリーズやプレミア12など国際大会の一部試合などは、Paraviのみでしか配信が行われていない日程の試合があります。
メリット4.ドラマなどの動画コンテンツが豊富
Paraviは「TBS」「テレビ東京」の出資によりできたサービスなので、特に「TBS」「テレビ東京」の番組の動画配信が豊富にあります。
現在放送中のTBS系列などのドラマも放送終了後、すぐに配信が開始されるので、リアルタイムで見逃してしまった場合にも、Paraviでみることができますよ。
また、地上波で放送された番組以外にも、Paraviでしか見ることのできない「オリジナル作品」も多く配信されています。
このドラマなどの動画コンテンツの豊富さが、Paraviの一番の魅力ではないかと思います。
ぜひチェックしてみてくださいね!
Paraviのデメリット
スポーツのライブ中継を見る際には、デメリットというデメリットはそこまで感じませんが、動画コンテンツを視聴する際のデメリットについて、次よりまとめていきます。
デメリット1.全てのコンテンツが見放題ではない
これは少しわかりづらいのですが、Paraviでは全てのコンテンツが見放題になるわけではなく、見放題のコンテンツと別途料金を支払うことで視聴することのできるコンテンツに分かれています。
「レンタル」と表示のあるコンテンツについては、見放題ではなく、月額料金とは別に料金を支払い見ることができるようになります。
特に、映画だとレンタル作品が多い印象です。
デメリット2.同時視聴ができない
Paraviでは、再生が1度に1台までしかできません。
ただし、Paraviでは動画コンテンツのダウンロードができるので、みたい作品をあらかじめダウンロードしておき、見たいときに見るといった方法がいいかもしれませんね!
Paraviの登録方法
ここからは、実際にParaviでコンテンツの視聴ができるようになるまでの流れを解説します。
1.Paraviの公式サイトにアクセス
Paravi公式サイト
2.「今すぐ、どこでも見放題〜」のバナーをクリック
Paraviの公式サイトにアクセスすると、最初の画面に「今すぐ、どこでも見放題〜」というバナーがあるので、そちらをクリック
3.登録方法の選択
登録方法の選択画面になります。
今回は、「メールアドレスでアカウント作成」で進めていきます。
「メールアドレスでアカウント作成」をクリック。
4.アカウント作成
アカウント作成画面になります。
必須項目の赤枠内にアカウント情報を適宜入力していきます。
PINコードについて
メールアドレス入力欄の下に「PINコード」の入力欄がありますが、メールアドレスを入力し、「PINコードを送信」のボタンをクリックすると、以下のように画面の文字が切り替わります。
入力したメールアドレス宛てに「メールアドレス確認用PINコード」というタイトルで、以下の内容のメールがParaviより送られてきます。
メールに記載されている、PINコードを、登録フォームのPINコードに入力してください。
全てに入力し終えたら、「クレジットカードで登録して続ける」をクリックします。
5.登録完了
1〜4までの手順で登録が完了し、登録完了画面になります。
ページ上部「無料体験がスタートしました」の下に何月何日までが無料期間なのかが記載されています。
忘れないようにチェックをしておきましょう。
無料期間内に解約をすれば料金は一切かかりません。
ページ下部の「開始する」のボタンをクリック。
以上の手順で、Paraviでコンテンツの視聴を開始することができるようになります!
まとめ
- 月額料金は1,017円(税込)
- 2週間の無料体験
- ドラマや映画、スポーツのライブ中継を配信
- Paraviオリジナル番組もあり
Paraviについて月額料金や無料期間、実際に視聴できるようになるまでの登録手順を解説しました。
無料期間の間に解約をすれば料金はかからないので、まずは2週間無料でParaviを試してみてください!