昨年はコロナの影響でリーグ戦の途中で中止になったジャパンラグビートップリーグ。約11ヶ月ぶりにリーグ戦が開催されますね!
待ちに待ったラグビートップリーグの開催ですが、地上波での放送がほぼないので「どうやって中継を試聴すればいいのかわからない」といったことがありませんか?
「見たい試合があったのに中継を見れなかった。結局ニュースで確認することに…」
毎回このような状況では、応援する楽しみも減ってしまいますよね。
そこで今回、ラグビートップリーグを視聴する方法について調査したところ、有料にはなってしまいますがライブ中継を中心に、リーグ戦を全試合視聴できることが分かりました!また、無料体験で視聴ができるサービスもあります。
「いつも試合結果や内容はニュースで確認している」といった場合には「見たいときに見たい試合が見れる」ように、今回ご紹介する内容を検討してみてください。
ジャパンラグビートップリーグを無料で視聴する方法
スマホやパソコンで視聴ができるネット配信サービスには、無料体験ができるサービスもあります。この無料体験を利用することで無料体験期間中は、ラグビートップリーグの試合を無料で視聴できるように!
まずは、無料体験がある配信サービスを紹介します。
Amazonプライム
Amazonプライム会員が利用できる「Amazonプライムビデオチャンネル」でJ SPORTSの放送が提供されています。Amazonプライム+J SPORTSチャンネルの登録でラグビートップリーグを視聴することが可能に。
2週間無料で視聴ができるので、通常のJ SPORTSを契約するよりも少しお得になりますよ。
開幕戦を含む、ジャパンラグビートップリーグの全試合が放送予定となっています!
DAZN
DAZNは、スポーツ中継の放送に強い配信サービスです。
ジャパンラグビートップリーグは、注目試合の放送が予定されています。
月額料金は1,750円ですが、初回登録の場合には1ヶ月無料で利用ができますよ!
ジャパンラグビートップリーグをスマホ・パソコンで視聴する
J SPORTSオンデマンド
J SPORTSのネット配信サービス「J SPORTSオンデマンド」のラグビーパックで、ジャパンラグビートップリーグを視聴できます。
ラグビーパックは月額1,980円(25歳以下は990円)で利用ができ、無料期間はありません。
Amazonプライムビデオチャンネルには無料体験がありますが、公式サイトのJ SPORTSオンデマンドでは無料体験がないので注意!
ジャパンラグビートップリーグをテレビで視聴する
J SPORTS
J SPORTSはCS放送のチャンネルで、様々なスポーツ中継の放送が行われているのが特徴です。ラグビートップリーグはライブ中継を中心に全試合放送予定となっています。
スカパーからJ SPORTSを契約することで、視聴環境が整っていればすぐにテレビでの視聴可能に。
「J SPORTSのチャンネル料金2,515円」+「スカパー基本料429円」を合わせて2,944円が月々かかります。加入月はチャンネル料金、基本料が無料(※加入月の解約はできないので注意!)
まとめ
今回紹介したジャパンラグビートップリーグを視聴できる、ネット配信や有料のテレビ放送サービスを比較しやすいよう以下にまとめました。
サービス名 | 料金(税込) | 無料期間 | 放送内容 | リンク | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazonプライム | 2,678円 | 14日間 | 全試合 | 公式サイトへ |
![]() |
DAZN | 1,925円 | 1ヶ月 | 各節主要試合 | 公式サイトへ |
![]() |
J SPORTSオンデマンド | 1,980円 | なし | 全試合 | 公式サイトへ |
![]() |
J SPORTS | 2,944円 | 加入月 | 全試合(録画含む) | 公式サイトへ |
無料体験ができる「Amazonプライム」「DAZN」、それに加えて「J SPORTSオンデマンド」がスマホやパソコンなどでラグビートップリーグが視聴できるネット配信のサービスです。
テレビで視聴するにはCS放送の「J SPORTS」のみを今回は紹介しましたが、外部接続の「Fire TV Stick」などを使うことで、ネット配信サービスもテレビ画面での視聴が可能になりますよ。
まずはラグビートップリーグを全試合配信している「Amazonプライム」で視聴体験をしてみてください!