地上波でのプロ野球中継の放送が少なくなり、ネット配信サービスでの視聴が主流になりつつありますよね。
しかし、このページをご覧になられているということは、できれば多くの野球中継をテレビで視聴したいと思われているのではないでしょうか?
このページでは、CS放送を視聴できるサービスの「J:COM」でプロ野球中継を視聴する方法、視聴に必要な料金を解説します。
J:COMでプロ野球中継を視聴するには?

J:COMは、インターネット回線や電話、CS放送などのサービスが提供されているものです。
いくつかのプランが用意されていますが、その中でも「J:COM TV シン・スタンダード」の契約でプロ野球中継を視聴できるようになります。
J:COM TV シン・スタンダードについて
J:COM TV シン・スタンダードは、CS放送の42チャンネルが視聴できるようになるプランです。
そのチャンネルの中には以下のように、プロ野球中継を放送するCS放送のチャンネルが全て含まれています。
| チャンネル | 対象球団 |
|---|---|
| J SPORTS | 広島カープ、中日ドラゴンズ、 楽天イーグルス、オリックスバファローズ |
| GAORA SPORTS | 阪神タイガース、日本ハムファイターズ |
| スカイA | 阪神タイガース |
| TBSチャンネル2 | 横浜ベイスターズ |
| テレ朝チャンネル2 | 西武ライオンズ |
| フジテレビONE・TWO | ヤクルトスワローズ、西武ライオンズ |
| 日テレジータス | 巨人 |
| 日テレNEWS24 | 千葉ロッテマリーンズ |
| スポーツライブ+ | ソフトバンクホークス |
「J:COM TV シン・スタンダード」の契約でプロ野球中継を全試合視聴することができるようになります。
J:COMのサービスは6ヶ月の最低利用期間が設けられています。最低利用の期間内の解約だと6ヶ月分の料金は発生するので、利用期間には注意しましょう。
J:COMでプロ野球中継の視聴に必要な料金
プロ野球中継を放送するチャンネルをカバーする、J:COM TV シン・スタンダードの料金は月額4,950円(税込)です。
毎月4,950円でプロ野球12球団の全ての試合を視聴することができます。
また契約時には、初期費用の契約事務手数料として別途3,300円が必要になります。
他サービスとの料金比較
| サービス | 月額料金 (税込) |
|---|---|
| J:COM TV シン・スタンダード | 4,950 円 |
| スカパー!プロ野球セット | 4,483 円 |
CS放送を視聴できる他サービスに「スカパー!プロ野球セット」がありますが、J:COM TV シン・スタンダードと比較するとスカパー!プロ野球セットのほうが月々の料金が安いという結果となりました。
「プロ野球中継しか見ない」といった場合には、スカパー!プロ野球セットの契約を検討するほうがいいかもしれませんね。
スカパープロ野球セットについては以下のページで詳しく解説しています。
J:COM専用アプリでスマホでの視聴もできる
J:COM TVを契約すると専用のアプリ「J:COMオンデマンド」で、スマホからの視聴もできるようになります。
プロ野球中継の視聴がスマホメインの場合には、その他のネット配信サービスでの視聴がおすすめです。無料で視聴体験ができるサービスもあるので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回はプロ野球中継が全試合視聴できるJ:COMのプランについて解説をしました。
J:COM TV シン・スタンダードを契約することで、プロ野球12球団の全試合を視聴することが可能になります。
ぜひ、J:COMでのプロ野球中継の視聴を検討してみてください。
