楽天イーグルス戦のインターネットでの視聴にオススメのライブ配信サービス
10月23日(水)20:00〜10月29日(火)1:59まで、楽天市場にてお得に買い物ができる楽天イーグルス感謝祭開催中!
楽天イーグルス感謝祭はこちら
この記事では、楽天イーグルス戦をインターネットで視聴するのに、おすすめのライブ配信サービスを紹介しています。
楽天イーグルスの主催試合(ホームゲーム)はもちろんですが、その他球団主催の楽天イーグルス戦(ビジターゲーム)を視聴できるライブ配信サービスも紹介していますので、ぜひご覧になってください!
目次
楽天イーグルス戦の視聴にはパリーグ6球団を配信しているパ・リーグLIVEがオススメ!
楽天イーグルス戦のインターネットでの視聴には、パ・リーグLIVEがオススメです!
パ・リーグLIVEでは、楽天イーグルスの主催試合と、パリーグのその他5球団の主催試合を配信しています。
公式戦は、パリーグ全6球団の主催試合を配信しているので、セリーグとの交流戦以外は、このパ・リーグLIVEのみで視聴できますね!
月額462円(税別)と他のライブ配信サービスと比べてもかなり安く、無料期間も6ヶ月あります!
月額料金 | 462円(税別) |
---|---|
無料期間 | 6ヶ月無料 |
配信内容 | パ・リーグ6球団の主催試合をライブ配信 |
パ・リーグLIVEは、Yahoo!プレミアム会員の1サービスなので、野球中継以外にもお得な特典がたくさんあります。
6ヶ月無料と、とてもお得なのでこの機会に1度、パ・リーグLIVEを試してみてください!
次からは、交流戦の期間中にセリーグの球団が主催の試合を視聴できるサービスについて紹介します。
セリーグの球団が主催の試合を配信しているライブ配信サービス
交流戦の期間中「セリーグの球団が主催の試合を視聴したい」といったときに、おすすめのライブ配信サービスを紹介します。
1ヶ月無料のライブ配信サービスもあるので、交流戦の期間だけ契約し、交流戦が終わったら解約をすると、とてもお得に試合を見ることができますよ。
それでは、セリーグの球団別におすすめのライブ配信サービスを紹介していきます。
巨人、横浜、中日、阪神が主催の楽天イーグルス戦の視聴にはDAZN
巨人、横浜、中日、阪神が主催の試合の場合にはDAZNがオススメです!
月額料金が1,750円(税別)と少し高めなのですが、交流戦の期間中に1ヶ月の無料お試しで視聴すると一切料金がかからずに無料で視聴することができます。
DAZNでもパリーグ6球団の配信はあるのですが、月額料金と無料期間を比較し、パ・リーグLIVEを1番のオススメとして紹介しています。
月額料金 | 【通常】1,750円(税別) 【ドコモユーザー】980円(税別) |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月無料 |
配信内容 | 広島、ヤクルトを除く10球団の主催試合をライブ配信 |
DAZNでは、公式戦の他にオープン戦やクライマックスシリーズの配信も行われています。
ぜひ交流戦の期間中に、1ヶ月無料でDAZNを試してみてください!
ヤクルト主催の楽天イーグルス戦の視聴にはFODプレミアム
ヤクルトスワローズ主催の楽天イーグルス戦は、「FODプレミアム」での視聴が可能です。
FODプレミアムは、月額888円(税別)で登録することができ、野球のライブ配信以外にもドラマやバラエティなどの動画が見放題になります。
Amazonアカウントで登録すると、こちらのサービスも1ヶ月無料で試してみることができるので、交流戦期間中に登録をしたいサービスですね!
月額料金 | 888円(税別) |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月無料 (Amazonアカウントで登録の場合) |
配信内容 | ヤクルトの主催試合をライブ配信 |
広島カープ主催の楽天イーグルス戦の視聴にはJ SPORTSオンデマンド
広島カープ主催の楽天イーグルス戦は、「J SPORTSオンデマンド」での視聴が可能です。
J SPORTSオンデマンドは、月額1,800円(税別)の野球パックの登録で、広島カープ主催試合の視聴ができるようになるサービスです。
月額料金 | 1,800円(税別) |
---|---|
無料期間 | なし |
配信内容 | 広島カープの主催試合をライブ配信 |
ニコニコ生放送だと横浜主催の楽天イーグルス戦を無料で視聴できる
ニコニコ生放送のプロ野球チャンネルでは、横浜ベイスターズの主催試合が無料で配信されています。
月額料金 | 無料 |
---|---|
配信内容 | 横浜ベイスターズの主催試合をライブ配信 |
無料で視聴することのできるサービスですが、回線が混雑している時に、なかなか繋がらない場合があります。
月額540円の「プレミアム会員」に登録をすると、回線が混雑していても優先的に視聴ができるようになります。
交流戦期間中に登録すべきライブ配信サービスは?
2019年の交流戦で、楽天イーグルスが主催ではない試合(ビジター試合)は以下のようになっています。
主催球団 | 日程 | 配信サービス |
---|---|---|
中日ドラゴンズ | 6月7日(金)、8日(土)、9日(日) | DAZN |
阪神タイガース | 6月18日(火)、19日(水)、20日(木) | DAZN |
横浜ベイスターズ | 6月21日(金)、22日(土)、23日(日) | DAZN |
2019年の交流戦では、中日ドラゴンズ、阪神タイガース、横浜ベイスターズの3球団との試合がビジター試合となっています。
上記3球団との試合にはDAZNに登録をすることで視聴ができるようになります。
1ヶ月無料でお試し登録ができるので、料金はかからずに無料で視聴できるということになりますね!
横浜ベイスターズとの試合だけであれば、「ニコニコ生放送」で無料で登録も必要なく視聴することができます。
楽天イーグルスのオープン戦や春季キャンプなどを配信しているサービス
テレビではなかなか放送されていないオープン戦や春季キャンプなども、インターネットであればライブ配信しているサービスもあります。
楽天イーグルス関連の各イベントや、試合の配信を行なっているサービスをまとめました。
春季キャンプ | パリーグTV |
---|---|
オープン戦 | パリーグTV RakutenTV DAZN |
公式戦 | パ・リーグLIVE パリーグTV RakutenTV DAZN |
クライマックスシリーズ | DAZN |
ファン感謝祭 | パリーグTV |
今回オススメしたサービス以外にも、インターネットでプロ野球の配信を行なっているサービスはあります。
以下の記事にまとめているので、ぜひご覧になってください。
プロ野球のネット中継を視聴できるライブ配信サービスまとめ